平成10年9月28日(月)~30日(水) 於:愛媛大学城北キャンパス
プログラム詳細は、下記各部会名を選択して下さい。
|  |  |  | ||||
|  |  |  |  |  |  | |
| 工学部3号館 108号講義室 | ④[1-6] (9:30-11:40) | ④[7-15] (13:00-16:20) | ④[63-67] (10:00-11:40) | ④[68-74] (13:00-15:30) | ④[133-140] (9:00-11:50) | ④[141-143] (13:00-14:00) | 
| 工4学部号館 101号講義室 | ④[16-22] (9:20-11:50) | ④[23-30] (13:00-15:50) | ④[75-79] (10:10-11:50) | ④ [討14-討20] (13:15-17:30) | ④[144-150] (9:20-11:50) | ④[151-154] (13:00-14:20) | 
| 工4学部号館 201号講義室 | ④ [討1-討13] (10:00-17:00) | /炉下部移動現象 ④[80-87] (9:00-11:50) | /微粉炭吹込み/高炉設備 ④[88-97] (13:00-16:30) | ④[155-160] (9:30-11:30) | ④[161-168] (13:00-15:50) | |
| 工学部本館 228号講義室 | ④[31-38] (9:00-11:50) | ④[39-46] (13:00-15:50) | /コークス炉操業・設備 ④[98-107] (9:00-12:30) | ④[108-118] (13:00-16:50) | ④[169-176] (9:00-11:50) | 
 | 
| 工学部本館 230号講義室 | /連鋳パウダー ④[47-53] (9:00-11:30) | ④[54-62] (13:00-16:20) | /ステンレス連鋳 ④[119-123] (10:00-11:50) | /連鋳介在物 ④[124-132] (13:00-16:20) | ④[177-181] (9:00-10:50) | |
| 工学部本館 232号講義室 | (9:00-17:00) 〔お茶の無料サービス実施中〕 | (9:00-17:00) 〔お茶の無料サービス実施中〕 | (9:00-14:30) 〔お茶の無料サービス実施中〕 | |||
| 工学部本館 大講義室 | 
 | 人間・社会・環境との新しい調和を求めて-Ⅷ 西日本から見た製鉄の歴史 (9:00-17:00)〔有料〕 | 
 | |||
| 工学部本館 330号講義室 | ④[182-186] (10:00-11:40) | ④[187-194] (13:00-15:50) | 
 | ④[195-202] (9:00-11:50) | 
 | |
| 工学部本館 331号講義室 | ⑤[203-208] (9:30-11:40) | ⑤[209-216] (13:00-15:50) | (12:00-14:00,14:00-16:00) |  | ||
| 工学部本館 333号講義室 | ⑤[217-222] (9:30-11:40) | ⑤[223-232] (13:00-16:40) | 油井、ラインパイプ用高耐食性鋼管開発と 製造上の課題 (9:50-17:30)〔有料〕 | |||
| 工学部本館 425号講義室 | 
 | 薄板成形鋼板の現状と 加工数理モデル最前線 (13:00-17:15)〔有料〕 | ⑤[233-238] (9:30-11:40) | ⑤[239-245] (13:10-15:40) | ||
| 法文学部 101号講義室 | ⑥[246-254] (9:00-12:10) | ⑥[255-262] (13:30-15:20) | ⑥[324-329] (9:40-11:50) | /高Crフェライト系耐熱鋼1・2 ⑥[330-340] (13:00-17:00) | 耐熱鋼3・4 ⑥[399-405] (9:30-12:00) | ⑥[406-412] (13:00-15:30) | 
| 法文学部 201号講義室 | ~さらなる超微細化は可能か ⑥ [討26-討34] (9:00-17:00) | 微細化1・2 ⑥[341-347] (9:20-11:50) | ⑥[348-354] (13:00-15:30) | /計算材料・拡散 ⑥[413-418] (9:20-11:30) | ⑥[419-425] (13:00-15:30) | |
| 法文学部 404号講義室 | 
 | (13:00-16:20) | 計算機支援による組織制御研究会計算機支援による組織制御の最前線 (9:00-17:00)〔有料〕 | /組成変形機構と 微細組織1 ⑥[426-432] (9:00-11:30) | 微細組織2・3 ⑥[433-439] (13:00-15:30) | |
| 共通教育本館 21号講義室 | /表面技術 ⑥[263-270] (9:00-12:00) | 各種環境下における 変形と破壊1・2 ⑥[271-280] (13:00-16:30) | ⑥[355-362] (9:00-11:50) | /化成・塗装鋼板 ⑥[363-372] (13:30-17:00) | ステンレス鋼の耐食性 ⑥[440-447] (9:00-11:50) | ⑥[448-453] (13:00-15:00) | 
| 共通教育本館 31号講義室 | フェライト組織制御 ⑥[281-288] (9:10-12:00) | /鋼の組織と特性に及ぼす ボロンの影響1・2 ⑥[289-297] (13:00-16:20) | /時効析出 ⑥[373-380] (9:00-11:50) | スケール制御・脱スケール ⑥ [討41-討47] (13:00-16:00) | ⑥[454-460] (9:30-12:00) | ⑥[461-464] (13:00-14:20) | 
| 共通教育本館 32号講義室 | 組織制御1・2 ⑥[298-305] (9:00-11:50) | ステンレス鋼の酸化・接合 ⑥[306-315] (13:00-16:30) | /無方向性電磁鋼板 ⑥[381-390] (9:00-12:30) | 接合技術 ⑤ [討21-討25] (13:00-16:30) | 特性(WE-NET) ⑥[465-470] (9:40-11:40) | ⑥[471-476] (13:00-15:00) | 
| 共通教育本館 33号講義室 | /靱延性の評価法 ⑥[316-323] (9:00-11:50) | 環境脆化プロジェクトチームシンポジウム 構造材料の環境脆化に おける水素の機能に 関する研究 (13:00-16:50)〔有料〕 | ⑥[391-398] (9:00-11:50) | シンポジウム ステンレス鋼の高強度化と 利用技術 (13:00-17:00)〔有料〕 | ⑥[477-484] (9:00-11:50) | ⑥[485-490] (13:00-15:00) | 
| 共通北別館 22号講義室 | マイクロストラクチャーと諸現象 (9:00-12:00)〔有料〕 | ⑥[491-500] (13:30-17:00) | ⑥[501-504] (9:30-10:50) | ⑥[505-512] (13:00-15:50) | 
 | |
| 松山全日空ホテル (18:00-) | 大学会館学生食堂 (17:30-19:30) | |||||
| ④;⑤;⑥「材料とプロセス」掲載号No. | 部会集会 |