鉄鋼協会・金属学会 共同セッション 
9月23日 第16会場
チタン・チタン合金-1 
| 13:00~14:20 座長 高橋一浩[新日鐵] | ||
| J1 | (CaCl2+CaO)溶融塩中でのTi酸化物の電解還元 北大 *小林圭一・岡佑一・鈴木亮輔 | ・・・1622 | 
| J2 | (CaCl2+CaO)溶融塩電解によるTi-6Al-4V合金の還元合成 北大 *酒井博・岡佑一・鈴木亮輔 | ・・・1622 | 
| J3 | 臨界分解せん断応力を考慮したαチタン合金の低温すべり挙動の解析 横国大 *盛田元彰・梅澤修 | ・・・1623 | 
| J4 | Ti-5Al-2.5Sn ELI合金の極低温高サイクル疲労破壊起点部の方位解析 物材機構 *小野嘉則・出村雅彦・由利哲美・緒形俊夫, 九大 松岡三郎, JAXA 堀秀輔 | ・・・1624 | 
                 
 
チタン・チタン合金-2
| 14:30~15:50 座長 赤堀俊和[東北大] | ||
| J5 | Ti-6Al-4V ELI合金鍛造材の極低温における機械的性質 物材機構 *由利哲美・小野嘉則・緒形俊夫 | ・・・1625 | 
| J6 | Ti-Fe系α-β合金の成形性に及ぼす組織形態の影響 神鋼 *工藤健・村上昌吾・松本克史・逸見義男・浅勇輔, OTC 山口誠 | ・・・1626 | 
| J7 | α+β型チタン合金薄板の再結晶集合組織に及ぼす冷延率および焼鈍条件の影響 新日鐵 *川上哲・高橋一浩・國枝知徳・藤井秀樹 | ・・・1627 | 
| J8 | Ti-5Al-2Fe-3Mo合金における引張変形中の相変態挙動 新日鐵 *國枝知徳・高橋一浩・森健一・藤井秀樹 | ・・・1628 | 
                 
 
 
チタン・チタン合金-3
| 16:00~17:20 座長 小野嘉則[物材機構] | ||
| J9 | 冷間圧延したTi-29Nb-13Ta-4.6Zr合金の熱膨張特性とミクロ組織の温度依存性 東北大 *馮孝亮・新家光雄・仲井正昭・赤堀俊和・堤晴美, 大同 小川道治 | ・・・1629 | 
| J10 | Ti-29Nb-13Ta-4.6Zr合金の冷間圧延単時間時効処理によるω相析出と力学的特性 東北大 *大根田喬洋・新家光雄・仲井正昭・赤堀俊和・堤晴美, 大同 小川道治 | ・・・1629 | 
| J11 | Ti-Nb-Ta-Zr-O単結晶合金の引張歪みに対する格子変形の観測 福岡大 *清水佑輔・矢野壮・松田晃徳・園田勇輝・武末尚久, 豊田中央研 原昌司 | ・・・1630 | 
| J12 | Ti-Nb二元合金における歪に対する電子状態変化 福岡大 *矢野壮・武末尚久・清水佑輔・松田晃徳・園田勇輝, 豊田中央研 倉本繁 | ・・・1630 | 
 
 
9月25日 第16会場
チタン・チタン合金-4
| 9:00~10:20 座長 池田勝彦[関西大] | ||
| J13 | (O+α2) Ti2AlNb基合金の金属組織制御と機械的性質 物材機構 *江村聡・萩原益夫(現:九工大)・津﨑兼彰 | ・・・1631 | 
| J14 | Ti-15Mo合金中に冷却により生成する非熱的ω相の生成・消滅と焼入れ空孔の役割について 岡山理科大 *助台榮一・松本創(現:三菱化学), 京工繊大 橋本初次郎(阪大名誉教授) | ・・・1632 | 
| J15 | β型Ti-Mo合金におけるω相の抑制に及ぼすFeおよびZr添加の影響 物材機構 *閔小華・江村聡・Zhang Ling・津﨑兼彰 | ・・・1632 | 
| J16 | Ti-6Mo合金の機械特性と微細組織に及ぼす添加元素の影響 岡山大 *竹元嘉利・三宅章義・瀬沼武秀, 新日鐵 大塚広明・藤井秀樹 | ・・・1633 | 
                 
 
 
チタン・チタン合金-5
| 10:30~11:50 座長 大山英人[神鋼] | ||
| J17 | 準安定β型チタン合金の析出挙動に及ぼす2段時効の効果 愛媛大 *桧垣侑里・阪本辰顕・仲井清眞・小林千悟 | ・・・1634 | 
| J18 | Ti-Cr系合金の機械的性質 新潟工科大 *村山洋之介・佐々木秀一, 東北大 木村久道・千葉晶彦, The Ohio State Univ. Srinivasan Rajagopalan・Hamish L. Fraser | ・・・1635 | 
| J19 | Ti-13mass%Cr合金の引張変形特性および変形組織に及ぼす窒素添加の影響 九大 *安東知洋・土山聡宏・高木節雄 | ・・・1636 | 
| J20 | 医療用Ti-10mass%Cr-Al合金の等温時効挙動 関西大 *畑中尚太・土井智史・池田勝彦・上田正人, 大同 小川道治 | ・・・1637 | 
 
 
9月23日 金属学会D会場
超微細粒組織制御の基礎―1
| 13:00~14:00 座長 飴山惠[立命館大] | ||
| J21 | 巨大ひずみ加工による超微細粒組織形成に及ぼす初期結晶粒径の影響 阪大 *石田直輝・寺田大将・辻伸泰 | ・・・1638 | 
| J22 | TWIP鋼の結晶粒微細化による変形双晶抑制と結晶方位の関係 香川大 *上路林太郎, 兵庫県立大 土田紀之, 香川大 国重和俊 | ・・・1639 | 
| J23 | 大ひずみ誘起微細粒形成に及ぼすひずみ速度急変の影響 電通大 *酒井拓・三浦博己 | ・・・1640 | 
 
超微細粒組織制御の基礎―2
| 14:10~15:10 座長 井上忠信[物材機構] | ||
| J24 | SUS316L鋼のShell/Coreハイブリッド構造を有するHRS材の熱処理による機械的性質の変化 立命館大 *中谷仁・飴山惠・藤原弘 | ・・・1641 | 
| J25 | Microstructure and mechanical properties of austenitic stainless steel produced by hot forge sintering 立命館大 *Zhe Zhang・Y.Iwahashi・H.Fujiwara・K.Ameyama | ・・・1642 | 
| J26 | Shell/Coreハイブリッド構造を有する純Cuの機械的特性と微細組織の関連性 立命館大 *吉田哲文・飴山惠・藤原弘 | ・・・1643 | 
 
超微細粒組織制御の基礎―3
| 15:20~16:40 座長 三浦博己[電通大] | ||
| J27 | HPTで巨大ひずみ加工したFCC系純金属の組織安定性 九大 *松永裕隆・堀田善治 | ・・・1644 | 
| J28 | 電解析出したナノ結晶粒NiのHPT加工:機械的特性および組織変化 九大 *中村拓郎・堀田善治, 東北大 藤田武志・陳明偉 | ・・・1644 | 
| J29 | HPT加工により作製したサブミクロン結晶粒バルク純Feの引張特性に及ぼす組織因子 豊橋技科大 *好井美樹・Wu Ningning・熊谷匡明・戸髙義一・梅本実, 茨城大 友田陽 | ・・・1645 | 
| J30 | The effect of strain and pressure on the mechanical properties of HPT-processed Cu and Fe using disc and ring specimens Kyushu Univ. *Kaveh Edalati・T.Fujioka・Z.Horita | ・・・1645 | 
 
9月24日 金属学会D会場
超微細粒組織制御の基礎―4
| 10:30~11:50 座長 寺田大将[阪大] | ||
| J31 | 温間溝ロール圧延で形成された超微細粒組織における変形履歴の影響 物材機構 *井上忠信・殷福星・木村勇次 | ・・・1646 | 
| J32 | 温間テンプフォーミングで作製した超微細粒鋼における衝撃靭性の逆温度依存性 物材機構 *木村勇次・井上忠信・殷福星・津﨑兼彰 | ・・・1647 | 
| J33 | 超微細粒鋼のせん断面の特徴(第一報) 物材機構 *鳥塚史郎・村松榮次郎, 小松精機工作所 小松隆史, 特殊金属エクセル 永山真一 | ・・・1648 | 
| J34 | 超微細粒鋼のせん断面の特徴(第2報) 小松精機工作所 *小林仁・小松隆史, 物材機構 鳥塚史郎, 特殊金属エクセル 永山真一 | ・・・1649 | 
 
超微細粒組織制御の基礎―5
| 13:00~14:00 座長 鈴木徹也[茨城大] | ||
| J35 | 低C超微細粒複合組織鋼板の機械的特性と高速圧潰特性 本田技研 *興津貴隆, 東工大 高田尚記, 阪大 辻伸泰 | ・・・1650 | 
| J36 | 冷間圧延と逆変態の繰り返しによるSUS304超微細粒鋼帯板の実機試作 特殊金属エクセル *永山真一, 阪大 寺田大将・辻伸泰 | ・・・1651 | 
| J37 | 温間溝ロール圧延により創製された超微細粒SUS316L鋼における焼きなまし軟化特性 日鋼 *広田憲亮・東司, 物材機構 井上忠信・木村勇次 | ・・・1652 | 
 
超微細粒組織制御の基礎―6
| 14:10~15:30 座長 辻伸泰[阪大] | ||
| J38 | 強伸線加工したIF鋼の組織と力学的性質 茨城大 *鈴木徹也・友田陽, JAEA 盛合敦, 福島高専 田代均(現:技術コンサルタント) | ・・・1653 | 
| J39 | 超微細粒鋼線材・薄帯板製造のためのコンパクト連続圧延プロセスの開発(第三報) 物材機構 *鳥塚史郎・村松榮次郎 | ・・・1654 | 
| J40 | 生体用Co-29Cr-6Mo合金の熱間加工による結晶粒微細化と動的再結晶挙動 東北大 *山中謙太, 岩手大 森真奈美, 東北大 黒須信吾・松本洋明・千葉晶彦 | ・・・1655 | 
| J41 | Optimization of hot workability and hot deformation mechanism in Co-30Ni-21Cr-10Mo alloy Tohoku Univ. *Ika Kartika・Yunping Li・H.Matsumoto・A.Chiba | ・・・1655 | 
 
超微細粒組織制御の基礎―7
| 15:40~17:00 座長 木村勇次[物材機構] | ||
| J42 | 巨大ひずみ加工によるMg-Li系合金の組織制御と超塑性 九大 *松野下裕貴・甲斐雅章(現:三菱重工), 富山大 古井光明, 九大 堀田善治 | ・・・1656 | 
| J43 | 潤滑ARBにより作製した超微細粒Alの焼鈍に伴う組織と機械的性質の変化 阪大 *宝田浩延・寺田大将・辻伸泰 | ・・・1656 | 
| J44 | 巨大ひずみ加工により作製した超微細粒Al-Zr合金の時効挙動 阪大 *佐藤隆俊・辻伸泰・寺田大将 | ・・・1657 | 
| J45 | Evaluation of matrix strength of ECAPed pure Al by nanoindentation NIMS *L.Zhang・T.Ohmura・S.Emura・N.Sekido・F.X.Yin・X.H.Min | ・・・1657 |