主催 公益社団法人 日本金属学会東海支部 共催 公益財団法人 本多記念会 協賛 一般社団法人 日本鉄鋼協会東海支部 名古屋大学 工学研究科附属材料バックキャストテノロジー 研究センター 名古屋大学共晶会(材料教室,旧金属・鉄鋼教室同窓会)
1 日時:2017年9月25日(金)15:00~16:30
2 場所:名古屋大学 野依学術交流館 1階会議室(シンポジウム)
3 プログラム:
「高窒素フェライト鋼の創製と高温強度」
中島 英治(九州大学 総合理工学研究院 教授,日本金属学会 会長) 4 講演概要
従来のフェライト系耐熱鋼の強化相である炭化物より安定な窒化物を微細分散させることを主な目的とした高窒素フェライト鋼を加圧ESR, 高圧溶解, 一方向凝固で作成し, 実用耐熱鋼を凌駕する合金設計を行い, クリープ特性を評価した. その結果, 新たに開発した高窒素鋼は既存のフェライト鋼より,はるかに優れた高温クリープ強度を示すことが明らかとなった.本講演では高窒素フェライト綱の耐酸化特性についても述べる. 5 参加費:無料
6 定員:60名
7 参加申込方法:9月22日(金)までに下記e-mailにてお申し込みください(当日受付可)
問合せ先:日本金属学会・日本鉄鋼協会 東海支部 事務局 松永 憲一
TEL.052-789-3372
E-mail:tokai@numse.nagoya-u.ac.jp | 〇会場地図(野依学術交流館へは地下鉄名古屋大学駅2番出口,または,3番出口が便利です)
|