シンポジウム




社会鉄鋼工学部会

3月23日 第6会場
社会鉄鋼工学部会Fフォーラム
「動き出した産学連携-現状と期待」
〔シンポジウム資料は開催当日会場入口にて頒布,参加費:1,000円〕
司会:長谷川史彦(東北大)
13:00~13:05 開会挨拶                                     長谷川史彦(東北大)
13:05~13:35 「産学連携の政策動向と鉄鋼産業からの大学への期待」          鈴木信邦(新日鐵)
13:35~14:05 「産学連携の成功例について 実例を基に」                  丸山正明(日経BP)

モデレーター:喜多見淳一(東工大)
14:15~16:00 「研究開発・人材育成における組織的な産学連携(パネルディスカッション)」
パネリスト:伊藤学司(文科省)、豊田政男(阪大)、三島良直(東工大)、高木節雄(九大)、大内千秋(東北大)
14:15~15:30 パネリスト講演
14:15~14:30 「大学改革の現状と産学連携への期待」                    伊藤学司(文科省)
14:30~14:45 「組織的産学連携について-大阪大学の事例-」                豊田政男(阪大)
14:45~15:00 「経営者と話のできる研究者の育成:新しい博士後期課程の人材育成コース」  三島良直(東工大)
15:00~15:15 「鉄鋼に関する研究教育の活性化と人材育成を目指した鉄鋼リサーチセンターの設置」
                                                        高木節雄(九大)
15:15~15:30 「産業連携による先進鉄鋼研究教育センター開設の狙いと目的」      大内千秋(東北大)
15:30~16:00 総合討論
16:00~16:15 まとめ                                         井口泰孝(東北大)
16:15      閉会挨拶                                       井口泰孝(東北大)



材料の組織と特性部会

3月21日 第17会場
「体心立方系チタン合金の新しい展開」
研究会成果報告会
〔シンポジウム資料は開催当日会場入口にて配布,参加費:無料〕
9:00~ 9:05 開会の挨拶                       研究会主査 萩原益夫(物材機構)
座長:竹元嘉利(岡山大)
9:05~ 9:25 「低プライス生体用Ti-Cr系合金の開発」            ○池田勝彦、宮脇寛(関西大)
9:25~ 9:45 「メカニカルアロイング法による微細粒β型チタン合金の創製」      ○土山聡宏(九大)
9:45~10:05 「Grain growth behavior under superplastic deformation in yttrium added α+β type Ti-4.5Al-6Nb-2Mo-2Fe alloy」
          ○B. Poorganji, T. Murakami,T. Narushima, Y. Iguchi and C. Ouchi(東北大)
10:05~10:25 「Ti-Mo系合金の結晶粒径と形状記憶・超弾性特性に及ぼすSc添加の影響」
                           ○前嶋貴士、牛丸智史、岩永泰弘、西田稔(熊本大)
座長 大内千秋(東北大)
10:40~11:00 「β型Ti合金の弾性挙動と予加工の影響」               ○竹元嘉利(岡山大)
11:00~11:20 「β型チタン合金の相変態におよぼす応力負荷の影響について」   ○助台榮一(岡山理科大)
11:20~11:40 「陽電子寿命法によるTiNi合金のマルテンサイト変態前駆現象の研究」
                           ○荒木秀樹、勝山仁哉、水野正隆、白井泰治(阪大)
11:40~12:00 「Ti-Mo-Al合金の疲労と組織の関係」                  ○逸見義男(神鋼)
12:00~12:05 閉会の挨拶、今後の予定など



材料の組織と特性部会

3月22日 第12会場
ポーラス金属物性データベース構築研究会
「ポーラス金属物性および2次加工」
〔シンポジウム資料は開催当日会場入口にて配布,参加費:無料〕
13:00~13:05 開会の挨拶                            主査 中嶋英雄(阪大)
座長:中田一博(阪大)
13:05~13:35 「ロータス型ポーラス鉄の作製および機械的性質」   ○玄丞均、多根正和、中嶋英雄(阪大)
13:35~14:05 「ポーラスステンレス鋼の腐食挙動」 ○藤本慎司、伏屋実、中畑拓治、玄丞均、中嶋英雄(阪大)
14:05~14:35 「ロータス型ポーラス金属の巨視的弾性率」
                         ○市坪哲(京大)、多根正和、平尾雅彦、中嶋英雄(阪大)
14:35~15:05 「ロータス型ポーラス金属の降伏挙動」
                 ○多根正和(阪大)、市坪哲(京大)、井手拓哉、玄丞均、中嶋英雄(阪大)
座長:藤本慎司(阪大)
15:20~15:50 「ポーラスNi基超合金(CMSX-10)の凝固組織」
                         ○米山夏樹、錦織貞郎(IHI)、池田輝之、中嶋英雄(阪大)
15:50~16:20 「ロータス型ポーラス金属のレーザ溶接性と溶込み形状の異方性」
              ○津村卓也(阪大)、村上太一(東北大)、柳野博泰、中嶋英雄、中田一博(阪大)
16:20~16:50 「金属セル構造体の圧縮変形特性」          ○山田康雄、伴野巧、謝振凱(産総研)
16:50~17:00 まとめ・閉会挨拶                          主査 中嶋英雄(阪大)



材料の組織と特性部会

3月22日 第13会場
「機能材料としてのステンレス鋼の特性と利用技術」自主フォーラム
「ステンレス鋼の加工機能の極限追求」
〔シンポジウム資料は開催当日会場入口にて頒布,参加費:1,000円〕
座長:宇城工(JFE)
13:00~13:05 シンポジウム趣旨説明                      細井祐三(名大名誉教授)
13:05~14:00 「高窒素添加オーステナイト系ステンレス鋼の機械的性質と加工特性」  片田康行(物材機構)
14:00~14:25 「ガスケット用ステンレス薄板の開発」                  安達和彦(住金)
14:25~14:50 「冷間加工性を改善した析出硬化型ステンレス鋼の特性」          清水哲也(大同)
15:00~15:25 「オーステナイト系ステンレス鋼の板成形解析-FEM解析に使用する材料特性-」
                                          道野正浩(日金工)
15:25~15:50 「軟質低加工硬化型準安定オーステナイト系ステンレス鋼」          鈴木聡(日新)
15:50~16:15 「高成形性ステンレス鋼板」                      秦野正治(NSSC)
16:15~16:40 「フェライト系ステンレス鋼の高加工性化」                矢沢好弘(JFE)
16:40~17:00 総合討論                            細井祐三(名大名誉教授)


材料の組織と特性部会

3月22日 第14会場
非破壊電磁計測技術を用いた材料劣化診断の調査研究フォーラム
「組織変化に着目した経年劣化材料の非破壊評価」
〔シンポジウム資料は開催当日会場入口にて配布,参加費:無料〕
座長 高橋正氣・荒克之(岩手大)
9:00~10:00 「超音波と転位」                   今中拓一(旭化成エンジニアリング)
10:00~11:00 「磁性と転位」                            高橋正氣(岩手大)
11:00~11:30 「陽電子と格子欠陥」                          白井泰治(阪大)
11:30~12:00 「熱起電力と材料劣化」           山中伸介、黒崎健(阪大)、大谷俊博(荏原総研)



材料の組織と特性部会

3月22日 第14会場
「鉄鋼材料表面に形成されるバイオフィルムの作用とその影響」フォーラム
「材料表面とバイオフィルム」
〔シンポジウム資料は開催当日会場入口にて頒布、参加費:会員 4,000円、非会員 6,000円、学生会員 2,000円〕
13:00~13:10 開会の挨拶                    フォーラム座長 菊地靖志(阪大名誉教授)
司会:佐藤嘉洋(大阪市立大)
13:10~13:50 「微生物の共同体“バイオフィルム”の特徴」              森崎久雄(立命館大)
13:50~14:20 「微生物の影響による金属材料の腐食」                    天谷尚(住金)
14:20~14:50 「バイオフィルムと金属腐食(異なるメカニズムによる電位貴化の事例紹介)」 伊藤公夫(新日鐵)
司会:千葉晶彦(岩手大)
15:00~15:40 「環境浄化とバイオフィルム」                       岩淵範之(日大)
15:40~16:20 「微生物の棲み場所としての食品表面とその浄化」         磯部賢治(中央味噌研究所)
16:20~17:00 「微生物都市(バイオフィルム)での微生物の会話」  紙野圭(海洋バイオテクノロジー研究所)
司会:菊地靖志(阪大名誉教授)
17:00~17:30 総合討論


生産技術部門自動車用材料検討部会

3月22日 第16会場
自動車用材料シンポジウム
「鉄鋼材料と利用加工技術のシナジー-更なる軽量・高剛性化への挑戦-」
〔シンポジウム資料は開催当日会場入口にて頒布,参加費:3,000円〕
9:20~ 9:30 開会の挨拶                 自動車用材料検討部会部会長 臼田松男(金沢大)
1部 「自動車用鋼板と利用加工技術I」 司会:占部俊明(JFE)
9:30~10:00 「ハイテン材適用開発の現状と今後」                     高木潔(日産)
10:00~10:30 「自動車ボディパネル用高強度鋼板の開発」                  藤田毅(JFE)
10:45~11:15 「車体骨格用高強度冷延・亜鉛めっき鋼板の開発」             吉永直樹(新日鐵)
11:15~11:45 「超高強度鋼板の寸法精度対策技術」                    山野隆之(神鋼)
2部 「自動車用鋼板と利用加工技術II」 司会:谷口裕一(新日鐵)
13:00~13:30 「車体軽量化のための新しい加工技術」                広瀬洋三(住金)
13:30~13:55 「自動車関連分野での鉄鋼材料の利用加工技術」              橋本浩二(新日鐵)
13:55~14:20 「サスペンション用高強度熱延鋼板の開発」                 瀬戸一洋(JFE)
14:20~14:50 「排気系部品用耐熱ステンレス鋼の開発」                    奥学(日新)
3部 「自動車用条鋼と表面硬化処理技術」 司会:小林一博(山特)
15:00~15:25 「世界における自動車部品用表面硬化用鋼および処理技術の動向」     鮒谷清司(IMST Inst.)
15:25~15:50 「浸炭・浸炭窒化用鋼および処理技術の動向」                越智達朗(新日鐵)
15:50~16:15 「軟窒化・窒化用鋼および処理技術の動向」                 加藤進一郎(大同)
16:15~16:40 「高周波焼入用鋼および処理技術の動向」                  黒澤伸隆(JFE)
16:40~17:05 「複合表面処理技術の動向」                        尾谷敬造(日産)
17:05~17:10 閉会の挨拶                               福富洋志(横国大)



材料の組織と特性部会

3月22日 第17会場
「強磁場を利用した鉄鋼材料の組織制御」研究会成果報告会
〔シンポジウム資料は開催当日会場入口にて頒布,参加費:5,000円〕
座長 大塚秀幸(物質・材料研究機構)、掛下知行(阪大)、安田秀幸(阪大)
 9:00~9:20 挨拶、概要説明
          大塚秀幸 (物材機構)
 9:20~9:40 「鉄鋼材料のパーライト変態に及ぼす磁場勾配の効果」
          下斗米道夫(千葉大)
 9:40~10:00 「微細組織形成に関る速度論的現象に対する磁場効果」
          ○連川貞弘、渡邊忠雄(東北大)
 10:00~10:20 「拡散変態挙動と組織に及ぼす強磁場の影響」
          大塚秀幸(物材機構)
 10:30~10:50 「磁化率測定による炭素鋼の恒温フェライト変態挙動の定量化」
          小野拓哉(名大)、大塚秀幸(物材機構)、佐々健介(名大)、岩井一彦(名大)、○浅井滋生(名大)
 10:50~11:10 「L10型規則合金における磁場中熱処理効果:バルク単結晶とナノ粒子薄膜の構造」
          市坪哲、松原英一郎、○田中克志(京大工)、塩満一彦、渡辺和雄、高橋弘紀(東北大金研)
 11:10~11:30 「E21-Co3AlCにおけるC原子の規則化-磁気特性および機械的性質に及ぼす影響-」
          ○ 木村好里、三島良直(東工大総理工)、寺本真也(東工大院生)、坂井喜一(東工大院生)、大塚秀幸(物材機構)
 13:00~13:20 「Fe-C-Mo合金のフェライト変態に及ぼす強磁場の影響」
          ○榎本正人、呉 開明、加賀山 実(茨城大)
 13:20~13:40 「凝固過程、粗大化過程における磁場を利用した組織制御」
          ○安田秀幸、吉本努、水口拓也、柳楽知也(阪大)
 13:40~14:00 「固相変態における磁場による組織制御」
          ○掛下知行・福田 隆・寺井智之(阪大)
 14:00~14:20 「強磁場下におけるオーステナイト鋼の等温マルテンサイト変態」
          ○幸野 豊(室蘭工大)、柴田浩司(東大)、大塚秀幸(物材機構)
 14:20~14:40 「Cu単結晶中におけるFe-Co粒子のfcc→bcc磁場誘起マルテンサイト変態」
          ○藤居俊之、加藤雅治(東工大)、山田隆之(新日鐵)、二森 茂樹、大塚秀幸(物材機構)
 14:50~15:10 「窒素オーステナイトの磁場誘起マルテンサイト変態と磁性」
          ○古谷野有(筑波大)、野見山貴弘(筑波大) 、大庭卓也、加納尚子、沼田廣樹(島根大)、喜多英治(筑波大)、大塚秀幸(物材機構)
 15:10~15:30 「遷移金属系強磁性形状記憶合金の相変態と磁気特性」
          ○土谷浩一、九島拓郎、庄恭慶、戸高義一、梅本実(豊橋技科大)
 15:30~15:50 「Ni-(Co,Fe)-(Al,Ga)系合金のマルテンサイト変態と磁気変態」
          ○及川勝成、貝沼亮介、石田清仁(東北大)
 15:50~16:10 「ステンレス鋼のスポット溶接に及ぼす磁場効果」
          ○ 渡辺義見(名工大)、武田剛司(信州大院生)、佐藤尚(名工大)
 16:10~16:30 「外部磁場下における組織形成に対するPhase-fieldシミュレーション」
          小山敏幸(物材機構)
 16:30~16:50 「Co-Ni基合金の高温変形挙動に及ぼす磁場の影響」
          ○千葉晶彦、野村直之、君島一也(岩手大)、森川明徳(東北日発)
 16:50~17:10 総合討論




材料の組織と特性部会

3月22日 第18会場
降伏強度と組織研究会
「鉄鋼材料の降伏強度と組織-その評価法と研究レビュー-」
〔シンポジウム資料は開催当日会場入口にて頒布,参加費:5,000円〕
座長:高木節雄(九大)、副座長:東田賢二(九大)、遠藤茂(JFE)
9:00~ 9:05 シンポジウムの趣旨説明                         高木節雄(九大)
9:05~ 9:45 「鋼の降伏強度に及ぼす引張試験条件の影響」                遠藤茂(JFE)
9:45~10:25 「多結晶金属における結晶粒径評価の方法」                高木節雄(九大)
10:35~11:15 「透過電顕を用いたマルテンサイト中の転移組織の解析」          古原忠(東北大)
11:15~11:55 「計量形態学による組織因子の計算法と分散パラメータの決定法」      中島英治(九大)
13:00~13:40 「フェライト単相およびオーステナイト単相組織鋼に関するレビュー」   丸山直紀(新日鐵)
13:40~14:20 「マルテンサイト単一組織鋼に関するレビュー」            宮本祐司(日本精工)
14:30~15:10 「パーライト単一、ベイナイト単一組織鋼、フェライト+セメンタイト組織鋼に関するレビュー」
                                           岡津光浩(JFE)
15:10~15:50 「複合組織鋼の降伏強度に関するレビュー」               皆川昌紀(新日鐵)
15:50~16:10 総合討論



材料の組織と特性部会・(財)金属系材料研究開発センター共催

3月23日 第17会場
ナノメタル鉄系研究成果公開
「ナノCu析出を活用した鋼材特性の向上」
〔シンポジウム資料は開催当日会場入口にて配布,参加費:無料〕
座長:高木節雄(九大)、副座長:粟飯原周二(新日鐵) 
9:00~ 9:20 「Fe-Cu合金研究の社会背景と本プロジェクトの意義」           高木節雄(九大)
9:20~ 9:45 「鋼の引張り変形挙動に及ぼすナノCu粒子分散の影響」          土山聡宏(九大)
9:45~10:05 「ナノCu粒子と転位の相互作用の分子動力学的解析」 赤星保浩(九工大)、川上和人(新日鐵)
10:05~10:25 「フェライト系モデル合金でのナノCu粒子析出挙動の解明」
                              佐野直幸(住金)、山下孝子(JFE)、野村正裕(神鋼)
10:25~10:50 「ナノCu粒子の析出挙動に関する計算科学モデル」           榎本正人(茨城大)
11:00~11:20 「超高強度高加工性マルテンサイト鋼板の試作と実用性能の評価」      長滝康伸(JFE)
11:20~11:40 「ナノCu粒子の水素吸蔵特性」                      家口浩(神鋼)
11:40~12:00 「オーステナイトの粒成長挙動に及ぼす粒界Cu偏析の影響」          中田伸生(九大)
12:00~12:10 今後の課題と展望                          粟飯原周二(新日鐵)



評価・分析・解析部会

3月22日第19会場
「次世代鉄鋼迅速オンサイト分析の実用化」
〔シンポジウム資料は開催当日会場入口にて頒布,参加費:2,000円〕
座長:我妻和明(東北大)、石橋耀一(JFEテクノ)
9:00 ~ 9:05 開会挨拶
9:05 ~ 9:30 「減圧アルゴンスパーク放電プラズマの分光特性」      中村修也、○我妻和明(東北大)
9:30 ~ 9:55 「大気圧ヘリウムマイクロ波プラズマによる非金属元素の検出」     ○岡本幸雄(東洋大)
9:55 ~10:20 「メタル炉加熱気化導入-ICP原子発光分析法による鉄鋼試料中の亜鉛の直接定量」
            ○岡本泰明(広島大)、松下孝也、片岡紘子(広島大・院)、塚原聡、藤原照文(広島大)
10:40~11:05 「鉄鋼中微量鉛、亜鉛、カドミウムの原子吸光直接分析における検量線作成方法」
                  ○南尚嗣、山岸栄理、山岡慎吾、阿部佑、井上貞信、厚谷郁夫(北見工大)
11:05~11:30 「鉄を化学修飾剤として利用するチタン、ジルコニウム、バナジウム、ニオブのオキシン錯体生成
        -加熱気化導入-ICP発光分析」
                ○松下孝也、片岡紘子(広島大・院)、岡本泰明、塚原聡、藤原照文(広島大)
11:30~11:55 「化学形態別逐次加熱気化導入-ICP原子スペクトル分析法によるホウ素化合物の超高感度定量」
                     ○片岡紘子(広島大・院)、岡本泰明、塚原聡、藤原照文(広島大)
13:00~13:25 「三電極型グロー放電管の開発とその分光特性」 ○児玉憲治(東北大・院)、我妻和明(東北大)
13:25~13:50 「ケミカルシーディングLaser-induced Plasma Spectroscopy(LIPS)によるメタン・空気拡散火炎
       の火炎構造測定」                             ○北川邦行(名大)
13:50~14:15 「レーザ発光分析法の鋼材評価への適用とレーザ誘起蛍光法への展開」   ○近藤裕之(新日鐵)
14:15~14:40 「レーザ発光分光分析法による鉄鋼迅速オンサイト分析」          ○臼井幸夫(JFE)
15:00~15:25 「LIBSを用いた廃棄物焼却飛灰微粒子の粒径別重金属濃度評価」
                ○蛸島義瑛、山本裕介、義家亮、上宮成之、西村誠(岐阜大)、守富寛(岐阜大・院)
15:25~15:50 「レーザーアブレーション粒子生成・捕集とICP法による無機材料の迅速分析」
                            ○田中智一(福井工大)、玉村武嗣(福井工大・院)
15:50~16:15 「レーザーアブレーション支援グロー放電発光分光による鉄鋼分析」
                              ナイーム タリク マハムド(東北大・院)、○松田秀幸、我妻和明(東北大)
16:15~16:40 「同位体トレーサーを用いた平面レーザ誘起蛍光法による火炎計測」     ○北川邦行(名大)


環境・エネルギー工学部会・社会鉄鋼工学部会

3月21日 第20会場
環境エネルギー工学部会バイマテリアルフォーラム・社会鉄鋼工学部会Bフォーラム
「廃棄物パイロ処理技術の新展開」
〔シンポジウム資料は開催当日会場入口にて頒布,参加費:1,000円〕
座長:長坂徹也(東北大)、副座長:高橋正光(神鋼環境ソリューション)
9:00~ 9:05 開会挨拶
基調講演
9:05~ 9:35 「パイロ処理技術導入に関するオーバービュー」      藤吉秀昭(日本環境衛生センター)
諸方式の技術課題
9:35~ 9:55 「流動床式ガス化溶融処理の現状と課題」             高橋正光(神鋼環境ソリューション)
9:55~10:15 「シャフト炉式ガス化溶融プロセスの概要と技術改善の取り組み」     芝池秀治(新日鐵)
10:15~10:35 「キルン方式」                            阿部清一(クボタ)
10:35~10:55 「サーモセレクト」                        山田純夫(JFEエンジ)
ガス化溶融炉の応用
11:10~11:30 「埋め立て廃棄物の掘り起こし処理(技術課題)」            長田守弘(新日鐵)
11:30~11:50 「埋め立て廃棄物の掘り起こし処理(環境・経済評価)」         横山一代(東北大)
11:50~12:00 閉会挨拶


育成委員会

3月21日 第20会場
育成委員会 第13回ヤングサイエンティストフォーラム
「ツールとしての組織解析技術-Ⅰ」
〔参加費:無料、懇親会費:3,000円。詳細は「ふぇらむ」3号をご参照下さい〕
 参加資格:1)鉄鋼協会の会員資格は問いません。
      2)どなたでも参加はできますが、原則として35歳以下の方。

13:00~13:05 第13回YSFの趣旨説明                        澤田浩太(物材機構)
13:05~14:05 座長:小林千悟(愛媛大)
1.鉄鋼・アルミニウム合金・マグネシウム合金の表面改質と微細組織
      ○村上浩二、日野実、平松実(岡山県工業技術センター)、長村光造(京大)、金谷輝人(岡山理科大)
2.純アルミニウム箔の再結晶過程のその場EBSP解析        ○高田尚記、池田賢一、中島英治(九大)
3.金属間化合物Ni3Alの集合組織記憶効果  ○出村雅彦、許亜(物材機構)、岸田恭輔(京大)、平野敏幸(物材機構)
14:15~15:15 座長:小野嘉則(物材機構)
4.磁気特性変化を利用したオーステナイト鋼の高温疲労損傷評価      ○高屋茂、永江勇二(原子力機構)
5.オーステナイトステンレス鋼におけるHeバブルの粒界偏析過程
                           ○宮本光貴、森祐介、下房大悟、小野興太郎(島根大)
6.接着下地とした金属表面処理について                 ○石川貴(日本パーカライジング)
15:25~16:45 座長:吉田英弘(物材機構)
7.ジルコニア基セラミックスの高速超塑性実現のための組織制御 
                           ○森田孝治、金炳男、平賀啓二郎、目義雄(物材機構)
8.アルミナ単結晶の変形挙動と転位構造         ○中村篤智(大阪市大)、山本剛久、幾原雄一(東大)
9.窒化ケイ素セラミックスの粒界STEM観察  ○柴田直哉、G.S.Painter、S.J.Pennycook、P.F.Becher(東大)
10.ZnOバイクリスタルの粒界構造および電流電圧特性
     ○佐藤幸生、大場史康、溝口照康、J.P.Buban、柴田直哉、淀川正忠、山本剛久、幾原雄一(東大)
16:55~17:55 座長:井誠一郎(九大)
11.放射光によるオーステナイト系ステンレス鋼溶接凝固モデルの検証
                   ○小薄孝裕、米村光治、小川和博(住金)、小溝裕一、寺崎秀紀(阪大)
                            佐藤真直、北野彰子、豊川秀訓、鈴木昌世(JASRI)
12.規則合金組織の3次元観察-暗視野TEMトモグラフィーの試み-
                ○波多聰、木村耕輔、松村晶、友清芳二(九大)、森谷智一、土井稔(名工大)
13.3次元アトムプローブによる低合金鋼およびアルミニウム合金のナノ組織解析
                          ○廣澤渉一、里達雄、A.Cerezo、G.D.W.Smith(東工大)
17:55~18:00 閉会挨拶
18:30~    懇親会


材料工学教育研究集会「学外資金の現状と課題」

3月23日 早稲田大学大久保キャンパス57号館2階(201)
主催:全国大学材料関係教室協議会
共催:日本金属学会、日本鉄鋼協会、金属連合協議会

 全国の大学において、大学運営の中における外部資金・競争的資金の獲得はますます重要な課題となってきました。受託研究・共同研究、奨学寄付金など学外資金が研究の活性化と高度化に大きく寄与しています。
 文部科学省系の日本学術振興会の科学研究費補助金や経済産業省系のNEDO技術開発機構の提案公募事業は代表的な学外資金です。
 今回は、これらの学外資金提供に関係してこられた方に講師をお願いし、外部資金・競争的資金を巡る最近の動向について伺う機会を企画しました。
司会 黒田光太郎(名大、全材協副会長)
13:30~13:35 開会の挨拶                           野城清(阪大、全材協会長)
13:35~14:25 「科学研究費補助金の最近の動向」
                  永田和宏(日本学術振興会 学術システム研究センター主任研究員、東工大)
14:35~15:25 「NEDO技術開発機構の研究開発事業戦略とテーマ公募型事業」                佐々木宣彦(NEDO)
15:25~15:30 閉会の挨拶                        石田清仁(東北大、全材協副会長)


材料戦略特別講演

3月23日 早稲田大学大久保キャンパス55号館1階(大会議室)
主催:日本金属学会
共催:日本鉄鋼協会

9:00~9:40 「第3期科学技術基本計画における材料分野推進戦略について」       ○森本立男、藤居俊之、鈴木裕之(総合科学技術会議)





一つ前に戻る