日本学術会議公開シンポジウム
「なぜSDGs? ~資源・材料循環におけるSDGsとカーボンニュートラル~」開催のご案内

資源材料循環は、SDGsの目標12「つくる責任つかう責任」に密接に関係している。昨今のカーボンニュートラル政策においても、一層重要視されており、社会システム的にも技術的にも変革が求められている。資源循環に対する課題は物質ごとに大きく異なるが、本シンポジウムでは、特に蓄電池などに使用される金属資源の循環に関して、その現状と課題を俯瞰し、市民と共に理想的な資源材料循環のあり方を議論する場としたい。

主催:日本学術会議 材料工学委員会・環境学委員会・総合工学委員会合同
SDGsのための資源・材料の循環使用検討分科会

共催:東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門 (JX金属寄付ユニット)、
東京大学 生産技術研究所 持続型材料エネルギーインテグレーション研究センター

後援:東京大学 レアメタル研究会、早稲田大学 持続的環境エネルギー社会共創研究機構、日本鉱業協会、早稲田大学 循環バリューチェーンコンソーシアム,(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構、(一社)資源・素材学会、(公社)化学工学会、(一社)環境資源工学会、資源地質学会、(公社)日本金属学会、(一社)軽金属学会、(公社)日本化学会、(一社)日本鉄鋼協会、(株)鉱業新聞社、(株)産業新聞社、(株)セメント新聞社、(株)鉄鋼新聞社、(株)日本砕石新聞社

会場:東京大学 生産技術研究所 An棟2F コンベンションホール+オンライン配信

日時:2022年11月18日(金)14:00~18:00

プログラム(敬称略):

司会:日本学術会議 第三部会員、早稲田大学・東京大学 教授 所 千晴

14:00 開会の挨拶
日本学術会議 第三部連携会員、東京大学 生産技術研究所 所長・教授  岡部 徹

14:10 法政策からみたサーキュラーエコノミー
日本学術会議 第一部会員、早稲田大学 教授 大塚 直

15:00 カーボンニュートラルと資源循環の両立の重要性と難しさ
日本学術会議 第三部連携会員、国立環境研究所 理事 森口 祐一

15:50 蓄電池のサステナビリティ検討に対する取り組み
経済産業省 電池産業室 室長 武尾 伸隆

17:00 パネルディスカッション

パネラー:上記講演者に加え
(株)三菱総合研究所サステナビリティ本部環境イノベーショングループリーダー 森部 昌⼀
⽇本学術会議第三部連携会員、東京⼤学教授 森⽥ ⼀樹

ファシリテーター: ⽇本学術会議第三部会員、早稲⽥⼤学・東京⼤学教授 所 千晴

17:50 閉会の挨拶
⽇本学術会議第三部連携会員、九州⼤学教授 笹⽊ 圭⼦

オンライン配信URL:

Zoomウェビナー:https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_8E3yBo_lQ3uxguNnRLkYZw

YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=ykWv5Vu9XsU

申込・問合わせ先:
早稲⽥⼤学 教授 所 千晴
E-mail:tokoro@waseda.jp