*
創形基礎フォーラム
●
数理モデリング
●
トライボロジー
●
粉粒体
*
冷却フォーラム
*
板工学フォーラム
*
棒線工学・切削工学フォーラム
●
棒線工学
●
切削工学
*
接合・鋼構造品・鋳鍛造品工学フォーラム
●
接合
●
鋼構造品
●
鋳鍛造品工学
*
管工学フォーラム
*
若手フォーラム
更新日:2023.9.28
鉄鋼を主体とする金属材料、あるいは広く工業材料に所要の形状、寸法を与え、望ましい機能や特性を付与する加工プロセス・加工技術、例えば圧延・押出し・引抜き、鍛造・プレス成形、更に接合・切断・表面処理・焼結、その他関連する加工技術の全てについて、また、それらの加工プロセスや技術によって製造された各種製品の広範囲に及ぶ利用技術について、研究発表・調査・研究協力・討論・情報交換等を推進する場を組織し、金属材料の先進的な創形技術の開拓を目指す専門学術集団を構成する。
2023.9.28
イベント情報
を更新しました
2023.7.21
イベント情報
を更新しました
2023.6.23
イベント情報
を更新しました
2023.6.1
ロードマップ
を更新しました
2023.5.17
イベント情報
を更新しました
2023.3.31
イベント情報
を更新しました
2023.1.13
イベント情報
を更新しました
2022.12.23
部会概要
を更新しました
2023年
*
創形創質工学部会 第55回トライボロジーフォーラム 研究会「次世代加工潤滑油剤の開発動向」
*
創形創質工学部会 冷却フォーラム 第3回講演会「ROT冷却研究の進展」
*
創形創質工学部会 棒線工学フォーラム 第33回研究会「棒線材製造プロセスにおけるデジタル化の動向」
*
創形創質工学部会 鋼構造品工学フォーラム 令和5年度見学会&研究会
*
創形創質工学部会 第54回トライボロジーフォーラム 研究会「圧延ロールの最新技術と研究動向」
*
創形創質工学部会 冷却フォーラム 第2回講演会「ROT冷却研究の進展」
*
創形創質工学部会 凝固組織形成フォーラム・創形創質工学部会板工学フォーラム 第6回合同研究会「鋳造欠陥とその形成」
*
創形創質工学部会 数理モデリングフォーラム 2022年度第2回研究会(日本塑性加工学会 プロセッシング計算力学分科会 第73回セミナー)
「カーボンニュートラルを目指す自動車材料・加工技術とDX」
2022年
*
創形創質工学部会若手フォーラム・日本塑性加工学会 東京南関東支部・共催 オンライン交流発表会
*
日本鉄鋼協会・日本鋼構造協会交流企画連絡会 第18回鉄鋼材料と鋼構造に関するシンポジウム
テーマ:「摩擦(攪拌)接合技術とインフラ構造物への適用の可能性」
*
創形創質工学部会 鋳鍛造品工学フォーラム 第1回勉強会 「鍛造プロセス,製造現場でのAI・IoTにおける現状と展望」開催案内
*
創形創質工学部会 棒線工学フォーラム 第32回研究会 「Carbon Neutralに対応するための将来動向について」開催案内
*
創形創質工学部会 第53回トライボロジーフォーラム研究会
*
創形創質工学部会 若手フォーラム・日本塑性加工学会東京南関東支部・共催 オンライン交流発表会
*
創形創質工学部会 数理モデリングフォーラム 2021年度第2回研究会(日本塑性加工学会 プロセッシング計算力学分科会 第70回セミナー)「金属積層造形における材料特性、組織制御」
過去のイベント情報
学術部会に戻る
ISIJ のホームページに戻る