公益社団法人日本金属学会東海支部・一般社団法人日本鉄鋼協会東海支部
2025年度東海支部若手冶金エンジニア研究会

2025年度技術交流フォーラムとの共催による2件の招待講演、および製鋼プロセスに関する一般講演と工場見学を行います。多数ご出席いただきますよう案内申し上げます。

日時: 2025年11月13日(木)13:00 ~ 14日(金)13:00
場所: 東海市立勤労センター 第1研修室
(愛知県東海市高横須賀町桝形1-7 TEL: 0562-33-3377)
定員: 現地参加20名
参加費: 受付後、参加者に別途連絡いたします。
(宿泊費、食事代含む。研究会当日に集めさせていただきます)
参加申込: 10月31日(金)までに、e-mailにてお申し込み下さい。
定員になり次第、締め切らせていただきます。
なお、東海地区の正会員および学生会員を優先させていただきます。

プログラム:(以下、敬称略)

11月13日(木)

13:20-16:00 一般公演

1)出鋼脱りんによる脱りんコスト改善
堂園和馬(日本製鉄)

2)タンディッシュスライディングノズル径縮小による長寿命化について
吉井隆裕(大同特殊鋼)

3)Vickers硬さ試験による金属の塑性特性推定
陳達徳(名古大学)

4)BT操業におけるZn低減への取り組み
江川雅也(トピー工業)

5)精錬反応プロセスの速度論的研究
奥村圭二(名古屋工業大学)

16:10-18:00 招待講演(技術交流フォーラム)

6)高強度高靭性高炭素鋼の組織と引張特性
徳永透子(名古屋工業大学)

7)AI技術の進化と産業応用
村瀬博典(愛知製鋼)

11月14日(金)

9:00-10:00 一般公演

8)溶融塩電解による希土類金属の分離(オンライン)
小西宏和(鈴鹿高等専門学校)

9)SC鋼種の化学分析値精度向上への取組み
法月光希(中部鋼鈑)

10:30-12:00 愛知製鋼(株) 知多工場
申込み先:

名古屋工業大学大学院工学研究科 奥村圭二宛
E-mail:okumura@nitech.ac.jp