日本金属学会・日本鉄鋼協会中国四国支部
第59回「若手フォーラム」

日時: 2025年12月5日(金)13:00~16:00(12:30開場)
場所: 岡山国際交流センター レセプションホール
(〒700-0026 岡山県岡山市北区奉還町2丁目2-1) 対面開催予定
主催: 日本金属学会・日本鉄鋼協会 中国四国支部
共催: 軽金属学会 中国四国支部
参加費: 無料
備考: 本年度は日本金属学会支部長賞の受賞者がいないため、受賞講演はありません。

プログラム:

13:00 開会挨拶
岡田達也(徳島大学)
【軽金属学会 支部優秀講演賞】
 座長:音田哲彦(鳥取大学)
13:05 「機械学習を用いたAl-Mg-Si系合金押出材の機械的性質予測と逆解析による製造プロセス最適化」
〇林良和(広島大学,三協立山),杉尾健次郎(広島大学),佐々木元(広島大学),塩井仁彦(三協立山),奥野雅登(三協立山),早部冬馬(三協立山),野田大智(三協立山)
13:20 「ARB加工によるひずみ量変化がAl-Si-Ge系合金の時効挙動に及ぼす影響」
◯佐藤星太(岡山理科大学),中川惠友(岡山理科大学),辻伸泰(京都大学大学院),朴明験(京都大学大学院),金谷輝人(岡山理科大学名誉教授)
13:35 「Ti基板上における骨芽細胞の遺伝子発現に及ぼす細胞間距離の影響」
〇大貫颯太(愛媛大学),岡本威明(愛媛大学),岡野聡(愛媛大学),小林千悟(愛媛大学)
休憩・時間調整(15分)
【日本金属学会 支部優秀講演賞】および【日本鉄鋼協会 支部優秀講演賞】
 座長:宮岡裕樹(広島大学)
14:05 「Cu-Be合金の形状進展挙動に及ぼす高速加熱の影響」
〇松田大生(岡山大学),谷口大晟(岡山大学),竹元嘉利(岡山大学)
14:20 「機械学習による鉄基複合材料の焼結プロセス解析」
○佐々本匡爾(広島大学・院生),杉尾健次郎(広島大学),佐々木元(広島大学),Asep Ridwan Setiawan(バンドン工科大学・FTMD),Aditianto Ramelan(バンドン工科大学・FTMD)
14:35 「鉄の引張変形下でのキャビティ形成に対する水素効果のTEM観察」
〇三明優衣(島根大学),水谷琢朗(島根大学),福田英(島根大学),井上喬仁(島根大学),植田靖子(島根大学),荒河一渡(島根大学,大阪大学)
14:50 Ti-(Al,Sn)-(Ni,Cu,Si)合金の構成相・組織と機械的特性
◯若本虎太郎(香川大学・院生),松本洋明(香川大学)
15:05 「18Cr-0.4Nb鋼中GPゾーン形成に及ぼす溶質拡散および空孔クラスターの影響」
◯三好優希(愛媛大学),小林千悟(愛媛大学),岡野聡(愛媛大学),合田瑚(現:日亜化学工業)
15:20 【日本金属学会 支部優秀講演賞】および【日本鉄鋼協会 支部優秀講演賞】表彰式
(司会:岡野聡(愛媛大学))
15:35 閉会挨拶
岡田達也(徳島大学)

企画世話人:岡田達也(徳島大学),岡野聡(愛媛大学)

申込み・問い合わせ先:

千星 聡
TEL: 0852-32-6654
E-mail:ssemboshi@mat.shimane-u.ac.jp