Web講演会 ~鉄鋼技術最前線シリーズ~(第12回)
日本鉄鋼協会では会員サービス向上の一環として、会員向け無料Web講演会を開催しています。「Web講演会~鉄鋼技術最前線シリーズ~」(第12回)を開催いたしますので、多数の皆様のご参加をお待ちしています。
演題: | 「冷間圧延技術の現状と課題」 |
---|---|
講師: | JFEスチール株式会社 スチール研究所 主席研究員 木島 秀夫 氏 |
日時: | 2025年12月12日(金)15:30~16:45 |
開催方法: | WEB開催(Teamsのウェビナー) ※本Web講演会での参加者のPC操作、ファイル送信/アップロード機能はありません。 |
対象者: | 原則として、鉄鋼協会の個人会員の方に限ります。 ※会員種別は問いません(正会員、準会員、学生会員、外国会員、名誉会員、賛助会員) |
参加費: | 無料 |
締切: | 2025年12月8日(月) |
参加申込み: |
以下の申込フォームからお申し込みください。 ※現在、個人会員でない方でも入会いただければ参加可能です。 ※お申込みいただいた方には、講演資料を12月10日(水)を目途に配信いたします。 ※申込みいただいたデータは、当該セミナーに関する業務以外の用途には使用いたしません。 |
定員: | 1,000人 |
プログラム:(講演60分程度、質疑15分程度)
15:30-15:35 | 開会挨拶、講師ご紹介 |
---|---|
15:35-16:20 | ご講演「冷間圧延技術の現状と課題」 |
16:20-16:35 | 質疑 |
講演概要:
近年、高強度ハイテンや電磁鋼板など、難圧延材需要の高まりに伴い、冷間圧延工程も対応を迫られている。現状の取り組み状況について概要を紹介する。
問合せ先:(一社)日本鉄鋼協会 Web講演会担当 戸澤
E-Mail:webseminar@isij.or.jp
TEL:050-5897-4792
E-Mail:webseminar@isij.or.jp
TEL:050-5897-4792