2022年秋季(第184回)
講演大会参加方法
第184回秋季講演大会に参加する場合、講演概要集「材料とプロセス(CD-ROM)」の購入が必要です。
「材料とプロセス(CD-ROM)」は、以下の方法で購入できます。(講演発表者も「材料とプロセス(CD-ROM)」の購入が必要です)
なお、参加者各位の利便性の向上を図るため、前回より後期(当日)申込制度を新設しておりますのでご利用ください。
「材料とプロセス」購入方法別の金額(消費税10%込)と支払方法
会員区分
(該当する会員区分をクリックすると |
年間予約 申込受付は終了しました ※春季・秋季分(2回) |
前期申込 (申込期間:9/7まで) ※秋季のみ |
後期(当日)申込 (申込期間:9/12~9/23) ※秋季のみ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
金額 | 支払方法 | 金額 | 支払方法 | 金額 | 支払方法 | ||
日本鉄鋼協会 個人会員 |
正会員・準会員・賛助会員 | 7,400円 | スマホ決済 コンビニエンスストア 郵便局窓口・ATM 銀行振込 |
6,200円 | 銀行振込 クレジット決済 |
9,000円 | クレジット決済のみ |
学生会員(国内) | 3,200円 | 2,100円 | 3,000円 | ||||
外国会員 | 船便の場合 6,727円(不課税) |
クレジット決済 銀行振込 |
6,200円 | クレジット決済のみ | 9,000円 | ||
学生会員(海外) | 船便の場合 2,909円(不課税) |
2,100円 | 3,000円 | ||||
非会員 | 非会員 | 22,000円 | クレジット決済のみ | 22,000円 | |||
学生(非会員) | 7,000円 | 7,000円 | |||||
学生(学生PS発表者で非会員) | 3,000円 | 3,000円 | |||||
【参考】併催無料イベント*のみに参加する場合 *学生ポスターセッション、併催シンポジウム |
無料 | - | 無料 | - |
1. 年間予約 (対象:2022年春季および秋季講演大会の2回分)※1月31日をもって受付終了しました。
2. 前期申込・後期(当日)申込 (対象:2022年秋季講演大会のみ)
- 申込内容
- ・第184回秋季講演大会サイト(2022年9月2日公開予定)から、講演概要のウェブ閲覧ならびにダウンロードができます。
- ・「材料とプロセス(CD-ROM)」は講演大会開催後に郵送いたします。
- 受付期間
- 前期申込:2022年5月31日(火)~ 9月7日(水)17:00まで(申込・送金とも)
後期(当日)申込:2022年9月12日(月)~9月23日(金)17:00まで(申込・送金とも) - 申込価格(消費税10%含む)
-
会員区分 前期申込 後期(当日)申込 正会員・準会員・賛助会員・外国会員 6,200円 9,000円 学生会員(日本国内・国外在住とも) 2,100円 3,000円 - 申込方法
- 会員申込ウェブサイト限定での受付となります。
- お申込みはこちらをクリック
- 支払方法
- オンラインクレジットカード決済または銀行振り込み。
- 請求書および領収書が必要な場合は、会員申込マイページからご自身で印刷してください。
なお、会員申込マイページは10月下旬にクローズ予定ですので、予めご了承ください。 - その他
- 受付期間後のご入金は返金いたしません。2023年以降の会費の一部として申し受けますので、ご了承ください。
3. 非会員申込(対象:2022年秋季講演大会のみ)
- 申込内容
- ・第184回秋季講演大会サイト(2022年9月2日公開予定)から、講演概要のウェブ閲覧ならびにダウンロードができます。
- ・「材料とプロセス(CD-ROM)」は講演大会開催後に郵送いたします。
- 事前受付期間
- 前期申込:2022年7月中旬~ 9月7日(水)17:00まで(申込・送金とも)
後期(当日)申込:2022年9月12日(月)~9月23日(金)17:00まで(申込・送金とも) - 申込価格(消費税10%含む)
-
会員区分 前期申込 後期(当日)申込 非会員 22,000円 22,000円 学生(非会員) 7,000円 7,000円 学生(学生PS発表者で非会員) 3,000円 3,000円 - 申込方法
- 非会員申込ウェブサイト限定での受付となります。
- お申込みはこちらをクリック(7月中旬受付開始予定)
- 支払方法
- オンラインクレジットカード決済のみ。
領収書が必要な場合は、非会員申込マイページからご自身で印刷してください。
なお、非会員申込マイページは10月下旬にクローズ予定ですので、予めご了承ください。 - その他
- 受付期間後のご入金は返金いたしません。
- ※非会員で参加される方で希望される方には、下記会員資格を進呈します。
(入会方法は、講演大会終了後にご案内いたします)
・一般(22,000円)で参加 ⇒ 2023年12月までの準会員資格
・学生(7,000円)で参加⇒ 2023年12月までの学生会員資格
4. 無料イベント*のみ参加申込み
*学生ポスターセッション、併催シンポジウム
詳細が決まり次第お知らせします。
5. 日本金属学会との相互聴講
詳細が決まり次第お知らせします。
6. 注意事項
- 年間予約および前期・後期申込とも、2022年会費支払済みの本会個人会員が対象となります。
- 年間予約と前期・後期申込の両方をお申込みいただくことはできません。
- 重複してお申込みされた場合のご入金は返金いたしません。2023年以降の会費の一部として申し受けますので、ご了承ください。
講演大会中止時の対応(pdf)